Loading…
プロフィール
Author:takumi suzuki
【コロタイプの過去・現在・未来。創業明治20年の京都 便利堂が100年以上にわたって続けているコロタイプ工房より最新の情報をお届けします】
Japanese:www.benrido.co.jp
English:www.benrido-collotype.today
カテゴリ
- 【コロタイプとは? what is a collotype?】(1)
- 【コロタイプ、やりませんか collotype academy】(15)
- 【コロタイプで作品集をつくりませんか?】(1)
- 【今日のコロタイプ】 (29)
- 【コロタイプ技法解説 collotype process】(4)
- 【コロタイプの歴史】(2)
- 【古典印画技法 Altanative Process】(3)
- 【コロタイプギャラリー】(33)
- 【書棚のコロタイプ】(3)
- 【コロタイプ技術の保存と印刷文化を考える会】(2)
- 【法隆寺金堂壁画ガラス乾板保存プロジェクト】(3)
- 【文化財を護る技―「認定保存技術」プロジェクト】(0)
- 【メディア取材】(5)
- 未分類(1)
- English(8)
- HARIBAN AWARD(8)
全記事一覧
最新コメント
- しろ:◎コロタイプ Collotype とは? (11/20)
- takumi suzuki:便利堂・春の展覧会企画 二本立て! 好評開催中! (07/03)
- 公文 明:コロタイプギャラリー次回展のお知らせ 「鉄斎と便利堂」展 (10/20)
- takumi suzuki:Awoiska van der Molen 'Sequester in Collotypes' 始まります! (05/11)
- 通行人:スイスでコロタイプワークショップ開催します! (02/24)
- takumi suzuki:HARIBAN AWARD 2014 アーティスト・レジデンシー報告 (12/02)
- takumi suzuki:手刷ワークショップ用大判プレス機“BIG SHOT pro”導入! (07/18)