fc2ブログ
Loading…

東京国立博物館、秋の特別公開にあわせて酒井抱一《夏秋草図屏風》コロタイプ版原寸大複製展示中!

Posted by takumi suzuki on 18.2013 【今日のコロタイプ】    0 comments   0 trackback
本日より9月29日まで! @本館1Fミュージアムショップ

img-918184801-0001.jpg


東博本館7室にて、本日より29日まで秋の特別公開として酒井抱一《夏秋草屏風》(重要文化財)ほか琳派の名作9件が公開中です。便利堂では同会期中、東京国立博物館開館140年・便利堂創業125年を記念して制作したコロタイプ版《夏秋草図屏風》原寸複製を本館1階のミュージアムショップにて展示中です! 土曜日28日は特別夜間開館20時まで。秋の夜長をぜひ東京国立博物館で!

現場の様子を東博担当の渋谷君からリポートしてもらいます。いつもの当ブログと違うノリですが、あえて無修正で掲載です。



皆さま、こんにちは、秋ですね。便利堂新入社員の渋谷です。
今日は、東博にいってきました。
ただ行っただけかって?
違うんです。
ショップで夏秋草の原寸大レプリカの設営をしてきたのです!

秋草図1
酒井抱一《夏秋草図屏風》コロタイプ版複製 二曲一双 
監修:東京国立博物館 販売:東京国立博物館ミュージアムショップ 制作・発行:株式会社 便利堂
縮小50%もあります


ちなみに上のような感じ。
伝わりますか?

秋草図2
同じく東博担当の麻生です

人が横に立つとこんな感じ。立ってる人は160cmらしいです。
勝手に使ってごめんなさいね。

伝わりましたか?
とにかくですね、大きいんですよ。
そしてショップで見ると、より一層よくできて見えるんですよね。

協力会の方も設営中に近くで見られてましたが、設営が終わってからみてくださいねー、と協力会の方が協力会の方を注意するという謎な場面にも遭遇しました笑
本当は、私たちが注意すべきなのですがね。。。
*東博ミュージアムショップ運営組織

文章で伝えるには限界がありますので、ぜひ東博のショップでご覧になってください。9月18日から29日まで設置してあります。よくできてますよ!
そして、買いましょう。アベノミクスですよ。値段ですか? それは、ここで聞いたら面白くないですよ! 皆様、東博のショップでお会いしましょう。

あ、渋谷はこんなやつです。どうでもいいですが。

渋谷


関連記事


  • password
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:https://takumisuzuki123.blog.fc2.com/tb.php/45-821d6b7c

プロフィール

takumi suzuki

Author:takumi suzuki
【コロタイプの過去・現在・未来。創業明治20年の京都 便利堂が100年以上にわたって続けているコロタイプ工房より最新の情報をお届けします】
Japanese:www.benrido.co.jp
English:www.benrido-collotype.today

カテゴリ

  • 【コロタイプとは? what is a collotype?】(1)
  • 【コロタイプ、やりませんか collotype academy】(15)
  • 【コロタイプで作品集をつくりませんか?】(1)
  • 【今日のコロタイプ】 (31)
  • 【コロタイプ技法解説 collotype process】(4)
  • 【コロタイプの歴史】(2)
  • 【古典印画技法 Altanative Process】(3)
  • 【コロタイプギャラリー】(46)
  • 【書棚のコロタイプ】(3)
  • 【コロタイプ技術の保存と印刷文化を考える会】(2)
  • 【法隆寺金堂壁画ガラス乾板保存プロジェクト】(3)
  • 【文化財を護る技―「認定保存技術」プロジェクト】(0)
  • 【メディア取材】(5)
  • 未分類(1)
  • English(8)
  • HARIBAN AWARD(8)

全記事一覧

takumisuzuki123