Loading…
井浦新氏が訪ねる『京のろおじ』出版! コロタイプ体験を掲載!
井浦氏の限定オリジナルコロタイププリントの読者プレゼントも!
来月中旬発売予定

『暮らす旅 京都 京のろおじ』表紙

井浦新氏みずからプリントされた限定コロタイププリント
世界遺産の町でもある京都は国宝から日常の骨董品まで揃い、まさに芸術の都でもあります。この書籍の企画は京都人の発案で、もっとじっくりと京都を楽しんでほしいとの願いから生まれました。コンセプトは「京都で暮らすように旅をする」ことです。
暮らす旅の案内役は、現在NHKの日曜美術館の司会で活躍中の、俳優の井浦新さんです。この春に京都国立博物館の文化大使となった井浦さんが読む人を暮らすような京都の旅に誘います。また井浦さんが撮影した写真も掲載しながら、上質な大人の京都を紹介しています。
ものづくりの老舗オーナーや、名料理人、家元、クリエイター、アーティストなど、それぞれ京都を代表する文化人が、日常の楽しみから暮らしを豊かにするハレの場まで紹介。京都にロングステイして初めて「京のろうじ」にひそむ「知らない京都」や「のぞきたい京都」が愉しめるそんなガイドブックです。
【内容紹介】 ⇒Amazonでみる
●京都国立博物館 お茶会
●井浦新さん 着物お誂え
●路地小路の魅力
●職人をたずねる
●町屋に泊まる
●井浦新さん 御所を歩く
●カフェと本屋のある街
●猫のいる風景
●BARが似合う街
など

9月19日の取材風景
掲載の「職人をたずねる」のコーナーで、コロタイプを紹介していただいてます。題して「芸術の都、京都では明治の写真印刷が今も現役!!」。

コロタイププリント中の井浦氏
取材は9月に行われました。井浦さんが工房を訪問いただくのはこれで3回め。特に前回7月の訪問では、本書のリハーサルとしてコロタイプの手刷体験をしていただきました。今回はいよいよ本番のプリントです! ⇒前回の様子はこちら「井浦新氏、コロタイプに挑戦!」

プリントされる写真は、井浦さんが京都・山科の勧修寺で撮影された蓮の花。取材の予定時間を大幅に超過!して、いろいろなタイプの和紙にプリントされました。最終的に4点を完成品として、井浦さんがエディションとサインを記入!

栄えあるエディションナンバー1は、井浦さんから便利堂に贈呈されました! あとの3部は、読者プレゼントを企画されているとのこと!

■『京のろうじ -暮らす旅 京都-』
暮らす旅舎編
阪急コミュニケーションズ発行
2014年12月中旬発売
A5版・オールカラー・160頁 1,600円(税別)
全国の書店で販売されますので、ぜひ!
京都国立博物館ミュージアムショップ「京都便利堂」でも販売予定です!
来月中旬発売予定

『暮らす旅 京都 京のろおじ』表紙

井浦新氏みずからプリントされた限定コロタイププリント
世界遺産の町でもある京都は国宝から日常の骨董品まで揃い、まさに芸術の都でもあります。この書籍の企画は京都人の発案で、もっとじっくりと京都を楽しんでほしいとの願いから生まれました。コンセプトは「京都で暮らすように旅をする」ことです。
暮らす旅の案内役は、現在NHKの日曜美術館の司会で活躍中の、俳優の井浦新さんです。この春に京都国立博物館の文化大使となった井浦さんが読む人を暮らすような京都の旅に誘います。また井浦さんが撮影した写真も掲載しながら、上質な大人の京都を紹介しています。
ものづくりの老舗オーナーや、名料理人、家元、クリエイター、アーティストなど、それぞれ京都を代表する文化人が、日常の楽しみから暮らしを豊かにするハレの場まで紹介。京都にロングステイして初めて「京のろうじ」にひそむ「知らない京都」や「のぞきたい京都」が愉しめるそんなガイドブックです。
【内容紹介】 ⇒Amazonでみる
●京都国立博物館 お茶会
●井浦新さん 着物お誂え
●路地小路の魅力
●職人をたずねる
●町屋に泊まる
●井浦新さん 御所を歩く
●カフェと本屋のある街
●猫のいる風景
●BARが似合う街
など

9月19日の取材風景
掲載の「職人をたずねる」のコーナーで、コロタイプを紹介していただいてます。題して「芸術の都、京都では明治の写真印刷が今も現役!!」。

コロタイププリント中の井浦氏
取材は9月に行われました。井浦さんが工房を訪問いただくのはこれで3回め。特に前回7月の訪問では、本書のリハーサルとしてコロタイプの手刷体験をしていただきました。今回はいよいよ本番のプリントです! ⇒前回の様子はこちら「井浦新氏、コロタイプに挑戦!」

プリントされる写真は、井浦さんが京都・山科の勧修寺で撮影された蓮の花。取材の予定時間を大幅に超過!して、いろいろなタイプの和紙にプリントされました。最終的に4点を完成品として、井浦さんがエディションとサインを記入!

栄えあるエディションナンバー1は、井浦さんから便利堂に贈呈されました! あとの3部は、読者プレゼントを企画されているとのこと!

■『京のろうじ -暮らす旅 京都-』
暮らす旅舎編
阪急コミュニケーションズ発行
2014年12月中旬発売
A5版・オールカラー・160頁 1,600円(税別)
全国の書店で販売されますので、ぜひ!
京都国立博物館ミュージアムショップ「京都便利堂」でも販売予定です!
- 関連記事
-
- 井浦新氏が訪ねる『京のろおじ』出版! コロタイプ体験を掲載!
- ◎TOKYO FMほか「フロンティアーズ~明日への挑戦」121回 2011年10月22日放送
- ◎NHK Eテレ 「日曜美術館」 2011年6月12日放送
- ◎KBS京都テレビ「羽田美智子の京都専科」103回 2012年3月19日放送
- ◎月刊『プリバリ印』 2011年11月号
今日(3/1)の京都新聞に本の紹介がされてあり、その中に便利堂さんでコロタイプ印刷を体験された記事が掲載されてましたね。
trackbackURL:https://takumisuzuki123.blog.fc2.com/tb.php/52-5dc61680