Loading…
手刷ワークショップ用大判プレス機“BIG SHOT pro”導入!
まだまだ試行錯誤中です!

いよいよ本日が最終日となりました「第2回 コロタイプ手刷りプリントのおもしろさ」展(@便利堂コロタイプギャラリー)ですが、このコロタイプワークショップで大活躍しているのが小型のレタープレス機です。レタープレス機とは、レター(=文字・活字)などの凸版にプレスをかけて印刷したり、エンボスをしたり、型抜きしたりする機械です。

はじめてこのプレス機を入手してテストを行ったのが2012年の3月。このブログのスタートでもありました。それから約2年半の間に、少しずつですがこのコロタイプワークショップの存在も浸透してきたように感じます。⇒はじめてのテストのもよう「レタープレス機でコロタイプしてみました」
そして、さらなる展開を目指して次に導入したレタープレス機が“BIG SHOT pro”です!

Sizzix社(USA) BIG SHOT pro $399.99 アマゾンや楽天なら税込6万円程度で入手可
従来のレタープレス機と比較するとこんな感じです。

版のサイズは360×310。プリントサイズは、小さいほうのプレス機が絵はがきサイズとすると、BIG SHOTは11×14インチ(B4版程度)ぐらいまではいけるでしょうか。ですので、仕上がったプリントはグッと存在感を増し、見ごたえが出てきます。そのかわり、プリントするのはなかなかコツがいります。
版全体に適正な圧をかけるのがむずかしく、紙にインキが転写できずブツブツ白く抜けたようになってしまいます。そこで圧をかけすぎるとガラス版が割れてしまう。。そんなこんなでなんとかプリントができたテストが下のものです。


(いずれも工房のある社屋を撮影してみました)
ちょっと版が軟調ではありましたが、うまく圧さえ調整できれば、そこそこの刷上がりができる手ごたえがありました。もう少し試行錯誤をして、圧調整がスムーズにできるようになれば、ワークショップでの登場はもちろんのこと、自分の手でプリントまで仕上げてしまいたいという本格派の方のご要望にお応えできる日も近いかもしれません。
※通常の絵はがきサイズプレス機を使用しますが、今秋東京でコロタイプワークショップの開催を予定しています。なかなか京都までいけない! という方はぜひこの機会にご参加ください!
詳細は決まり次第、弊社HP http://www.benrido.co.jp/ 店舗Twitter @kyotobenrido 店舗FB 京都便利堂 富小路店 などで告知させていただきます。少人数の参加募集なので、告知を目にしたときはすぐにご連絡ください!

いよいよ本日が最終日となりました「第2回 コロタイプ手刷りプリントのおもしろさ」展(@便利堂コロタイプギャラリー)ですが、このコロタイプワークショップで大活躍しているのが小型のレタープレス機です。レタープレス機とは、レター(=文字・活字)などの凸版にプレスをかけて印刷したり、エンボスをしたり、型抜きしたりする機械です。

はじめてこのプレス機を入手してテストを行ったのが2012年の3月。このブログのスタートでもありました。それから約2年半の間に、少しずつですがこのコロタイプワークショップの存在も浸透してきたように感じます。⇒はじめてのテストのもよう「レタープレス機でコロタイプしてみました」
そして、さらなる展開を目指して次に導入したレタープレス機が“BIG SHOT pro”です!

Sizzix社(USA) BIG SHOT pro $399.99 アマゾンや楽天なら税込6万円程度で入手可
従来のレタープレス機と比較するとこんな感じです。

版のサイズは360×310。プリントサイズは、小さいほうのプレス機が絵はがきサイズとすると、BIG SHOTは11×14インチ(B4版程度)ぐらいまではいけるでしょうか。ですので、仕上がったプリントはグッと存在感を増し、見ごたえが出てきます。そのかわり、プリントするのはなかなかコツがいります。
版全体に適正な圧をかけるのがむずかしく、紙にインキが転写できずブツブツ白く抜けたようになってしまいます。そこで圧をかけすぎるとガラス版が割れてしまう。。そんなこんなでなんとかプリントができたテストが下のものです。


(いずれも工房のある社屋を撮影してみました)
ちょっと版が軟調ではありましたが、うまく圧さえ調整できれば、そこそこの刷上がりができる手ごたえがありました。もう少し試行錯誤をして、圧調整がスムーズにできるようになれば、ワークショップでの登場はもちろんのこと、自分の手でプリントまで仕上げてしまいたいという本格派の方のご要望にお応えできる日も近いかもしれません。
※通常の絵はがきサイズプレス機を使用しますが、今秋東京でコロタイプワークショップの開催を予定しています。なかなか京都までいけない! という方はぜひこの機会にご参加ください!
詳細は決まり次第、弊社HP http://www.benrido.co.jp/ 店舗Twitter @kyotobenrido 店舗FB 京都便利堂 富小路店 などで告知させていただきます。少人数の参加募集なので、告知を目にしたときはすぐにご連絡ください!
- 関連記事
-
- ワークショップ開催結果報告と4月開催のお知らせ
- スイスでコロタイプワークショップ開催します!
- 手刷ワークショップ用大判プレス機“BIG SHOT pro”導入!
- 自家製コロタイプのススメ
- 最年少コロタイパー出現!
東京開催、お手伝いできることがあれば、言いつけてください。
trackbackURL:https://takumisuzuki123.blog.fc2.com/tb.php/68-3b65fd58